2012年12月30日日曜日

2012年度お食事アワード

どうも、お久しぶりです。11月からご無沙汰しておりましたが、これは、スペイン旅行に全力を費やしていたことと更に、戻ってからは年末の怒濤忙しにかまけてブログの更新をしてませんでした。
そんなこんなで2012年もあとほんとにわずか。48時間を切ったところで、2012年度私がお食事にいったお店に自分なりにいろんな賞をつけてみました。

 今年私が一番食事に行ったお店はこちら
ビストロヴィヴィエンヌです。よく行きましたよ。暇な土曜日はココにいました。
そんな中で今年私が一押ししたいのはこちらです。


この写真のクスクス料理です。(クスクス写ってませんが)複雑な香辛料の香りがとってもエスニックなスープとクスクスが本当にマッチして絶品でした。
夏にしか食べられないのが残念でが、季節限定ってところも魅力的な一品でした。


いろいろ新規開拓しました。近頃のお店は綺麗だし味も美味しいところが多いです。そんな中でも2012年開拓したお店で私が一番惹かれたのはこちらのリストランテ レーネアです。こちらは私的にはパスタが絶品!!!です。

ランチはパスタがメインで食べられるのお勧めです。ほんとソースがパスタに絡み合った時の一体感は本当にすばらしい。そしてパスタ自体もとっても美味しいパスタです。ソースとパスタのレベル感が本当にマッチしていて美味しいですよ。
夜は一ヶ月間同じディナーメニューです。それも一コース料理のみです。だからこそ、練りにねってつくられた料理なので大変美味しいです。パスタ以外も美味しいので夜もおすすめです。


2012年のゴージャスde賞は迷うことなくこちら銀座レカンで決定です!


こちらは迷うことなくこれ以外になしです。こちらはお料理の写真はありませんが、料理、それに添えられたワイン、お皿、デザート、演出どれをとっても一流でございました。お値段はお高いのは一流だからだと思います。
時代は大きく変革しています。その時々での経験は新しい世界でも役に立つ土壌になると思います。行ける力がある人行って経験してみましょうって気がします。


11月にスペインに旅行に行きました。行ったのはサンセバスチャンとビルバオ。そして、ビルバオで食事をしたのがグッケンハイム美術館の隣のレストラン「NERUA」です。
後から知ったのですが一つ星を持つレストランだそうです。
日本から予約していったのですが、というか日本からじゃないと予約できません。Googleの翻訳アプリを使って予約のやり取りをしました。便利な世の中です。
さて、お料理ですが、異国の有名レストランでの食事(加えて言うならば一人)でとっても緊張しましたが、なんとか片言の英語でもやりくりできて美味しく頂きました。緊張感で言うと上記レカンでのホスト役のほうが超絶に疲れました。
私が食べたランチメニューは白とグリーンもしくは白と茶色を基調としてとても優しいお味の料理でした。
もっといろんないみでボリューム感があると思っていたのでいい意味で裏切られました。


写真はパスタ。ウニのクリーム(横の方にあるやつね)をつけていただくパスタでした。
こちはら食感がちょっと硬くなったお餅くらいで面白かったです。
ウニのソースとよく合いました。棒状のちょっと固めのお餅にソースをつけて食べる食べ物って感じで面白かったです。


というわけで2012年度も美味しいものをいろいろ食べることができた私は幸せものです。
来年はもっと和食に挑戦したいと思います。

というわけでお食事アワード2012でした。
では!!


2012年10月10日水曜日

お勧めiPhone5用液晶保護フィルム

kaz805です。
私、iPhone4からiPhone5に先々週くらいに買い替えました。
ソフトバンクからauに乗り換えました。
心配性な私としては液晶を保護したい思いがあります。だってなにが起こるかわからないですからね。
液晶保護フィルムを貼ると反応速度が遅くなったりするとかいう人がいますが、iPhoneでタッチペンで絵でも描かない限りそんなに気にすることはないと思う私です。(iPadで絵を描く場合は貼っちゃいけないと思います。)
さて、iPhone3 iPhpne4 iPhone5 と液晶保護フィルムを貼り続けて来た私がまさにこれは貼りやすいとお勧めするのはこちらです。


パワーサポートから販売されているフイルムです。私は光沢がすきなので光沢版を買いましたがアンチクレアタイプもあります。
そしてこのパッケージにはこんなことが書いてあります。
世界初、手で切れる剥離フィルム採用(PAT・P)でフィルム貼りが超スムース!貼りたいトコロにきっちり貼れる
ぶっちゃけ、意味がよくわかりません。私もよんでもよくわかりませんでした。
さらに「パッケージの絵にはこの素敵な工夫が描かれていない」。ほんともったいない。
なにが世界初なのかというとシールはこのようになっているのです。

保護シートの裏側(シールの裏側ね)が上の図のよう四分割になっています。
だから真ん中をはがして大体の位置を定めて残りの部分をはがして貼っていくことができるのです。(下の図参照)

これによりずれないし気泡も入らない。本当に綺麗に貼付けることができます。
やっぱり下から上に貼っていくと上のほうがずれます。
これは端っこにかかりすぎると気泡がどうしてもできます。
近頃のものは徐々に抜けると書いてありますが、まっすぐに貼れるにこしたことはありません。
これは本当に貼りやすかったです。
これ、本当にお勧めです。

パッケージもおしゃれ感はあるのですが、こんすばらしい工夫なら表紙の絵でもっとうまく表現できなかったのでしょうか?
ほんと惜しいです。

本当に綺麗に貼れるから液晶保護したい人には本当にお勧めです。
では!

2012年10月6日土曜日

アンジェラ・ウフと車について(森之熊美の考察)

Hi〜森之熊美よ。
今日は前々から思っていたアンジェラと車について書いてみるわ。
私、こう見えて車にはそこそこ詳しいのよ。
さて、なにが言いたいかというと、「いい車に乗り過ぎ!」ってことなのよ。
近頃、世の中車離れがさけばれ、車に興味がない人が増え、日常の足としてエコカーやハイブリットカーが珍重されるこの時代に置いてまったくガン無視状態なのが彼女の車達なのよね。
まず、この写真ね。

アンジェラと伊豆に行った時に撮った写真
この車はロータスヨーロッパよ。
ちょっと古いけど、映画「プリティーウーマン」の冒頭シーンでリチャード・ギアがヘナチョコ運転していた車として有名?よね。
この車のすごいところはスポーツカーとして理想のプロポーションを持つ車なのよ。このプロポーションは物理的な重心も含めてよ。
アンジェラの運転はまさに映画「プリティーウーマン」のジュリア・ロバーツ並の運転だったわ。これで伊豆までドライブしたわ。因みにそのときは伊豆のオーベルジュ「arcana izu アルカナイズ」に行ったのよね。(あたし聞いてないわよ、その話!!京茄子美より)

アンジェラと食事に行くときに撮った写真
次はこの車、神楽坂の友人の宅に行ったときにアンジェラが載せてくれた車。
ポルシェ356A!
この車は、名探偵コナンの黒の組織所属ジンの愛車で有名よね。
この車で来た時、コナンでしかみたことないからチョーびっくり❗したわ。


丸の内仲通りでばったりあった時の写真
そして、最近あった時はアウディのA7スポーツバックよ。この人何の者なの?
アウディのフラッグシップカーは言わずと知れたA8だけど、A8の広さを持ちながら走りっぷりを強化した5ドアスポーツセダンよ。この人どれだけ車持ってるの?フランスでどんな生活してたか知りたいわよ。(借り物よ〜みんな。アンジェラ・ウフより)
借り物?だれにかりてるんだっつーの、本当に謎の多い女ね。

これは私の愛車「テスラ」よ。私はエコカーよ
最後はおまけ。今の私の愛車よ。
テスラ・ロードスターよ。
電気自動車よん。
私は、だれかさんと違ってエコなのよ〜
(電気だって石油とかあの原子力からできてるんじゃないかしら〜私は温暖化は太陽自体が熱くなってる派なのよ アンジェラ・ウフより)
まぁ、私の場合、未来的でカッコいいからこれに乗ってるんだけどね。

では、またね〜

あ、そううそう、私たちの写真、iPhoneの壁紙としてダウンロードできるようになったのよ。こちらからダウンロードできるみたいなのでぜひ、壁紙に登録してね。
(私も二種類あるわよ、あれ、なんで、私だけ二種類なのよ!!!アンジェラありすぎでしょう!!)

http://www.kaz805.com/Wallpaper.html






2012年10月4日木曜日

アイアン・スカイをみました。

どうも、kaz805です。
9月の終わりに「アイアン・スカイ」を観てきました。


予約をしていったんですが、隣のシアターをみると話題作「最高の二人」がやっているではないですか!あちらはすごく人気で私も入ってしまおうかと思いました。

でも観てません。
しかし、私が予約をしたのは「アイアン・スカイ」です。

こちらを観ました。
で、観た感想ですが、面白かったです。そして上映時間も長くなくてだいたい100分ぐらいでした。

<ここから映画のあらすじなので観るまで内容は知りたくない!!って人は読んじゃダメです。>

あらすじは「月に隠れていたナチスの残党が地球というかとりあえずアメリカを攻めてきて、アメリカはちょうど選挙中の大統領がこれ幸いと迎え撃つ。最後はアメリカをはじめとする国連宇宙軍?が月まで攻めていって月の裏側にあるナチスの超巨大兵器と戦闘してこれを破壊する。」って感じですが、
内容はこんなストレートではありません。

とってもブラックな政治ネタの映画です。
特にアメリカを毒づいています。
北朝鮮もでてきます。まさにお約束的な登場ぶりです。
日本もちらっと出てきます。日本は宇宙兵器を所持していてアメリアや他国と一緒に月の裏側のナチスの超巨大兵器との戦闘に協力しています。

この映画にはいろいろな立場な人たちが登場します。
情報を遮断された月の裏側の人が第二次世界大戦時の思考で月で地球を我が者にしようとしています。ある意味、洗脳状態です。
超大国は自分は特別な存在だから自分だけは何をしてもいいと驕っています。
他の国々も表面上は約束事を守っているように振る舞っていますが、裏では自国の国益第一に国際ルールなんて知るもんか!って感じです。
そして、月の裏側で育った一般の人たちは何が起きたかわからない位突然に核攻撃されます。攻撃する側は「テロリストとは交渉しない」とか言って核攻撃を命じますが、本心は月の奴らというか月から着たイケメンが自分にしたことが気に入らないから腹いせに攻撃です。

そして映画の最後で、月にはヘリウム3(ガンダムもこれで核融合をしています)が大量にあるようで、これを超大国が独り占めしようとしていたことがばれます。そうすると資源を巡って各国が争いを始めます。

この映画はコメディーを気取った映画ですが、そこから発せられるメッセージはとても鋭利な刃物のように切れ味抜群です。

とういうことで単純におばか映画として楽しめますし、マイケルムーアもびっくりなアメリ風刺映画としても楽しめますし、今の世界が無駄にお金をかかて尚かつイメージ優先でなりたっていることを皮肉った映画としてもたのしめますし、笑えるコメディーとしても楽しめます。観る人がいろいろな角度から楽しめる映画です。
あと、主人公の女性もきれいで可愛らしいですしね。

気になった人はぜひご覧くださいませ。


アイアン・スカイ公式サイト


あと、私の創っていたカワイイキャラクターがiPhoneの壁紙としてダウンロードできるサイトを作りました。無料でダウンロードできますからどんどんじゃんじゃんダウンロードしてくださいね。

サイトアドレスはこちらです。


2012年9月23日日曜日

森之熊美のお勧めカクテル?(響のペリエ割り)

Hi〜お久しぶり、森之熊美です。
今回は私が今、一番はまっている「響のペリエ割」を紹介するわ。
(一応、混ぜてステアしているからカクテルとして紹介するわね)

今回はイラストというより図ね

といえばサントリー最強のブレンデットウィスキーよね。
サントリーといえば山崎、白州のシングルモルトが有名よね。
一時期、サントリーもシングルモルトを推してたからね。

山崎、白州は、一つの蒸溜所で作られて瓶詰めされているの。だからシングルモルトっていうのよ。山崎蒸溜所とか結構有名よね。

響は別に響蒸溜所ってところでつくられ瓶詰めされているわけじゃないのよね。30種類以上のウィスキーをブレンドして作られているのよね。

昭和にはやった ジョニ黒とよばれたジョニー・ウォーカーが有名よね。
近頃はシングルモルトの勢いがありすぎるからブレンデットウィスキーはあんまり流行っていない感じはあるわ。

そして、この響、売ってないのよね。なかなか。これは山崎とか白州は中くらいの大きさの一人暮しの人でも気楽に買えるチョー普及タイプがあるけど、響にはないのよ。
(正確には12年のベビーサイズがないのよね。でもそれ以外の響のベビーサイズなんか私は売っているのみたことないわ)
それに最初に販売されたのは17年で一番若い12年が出たのもちょっとたってからダッタ用なきもするわ。
さすが、サントリー90周年を祝ってつくられたブランドよね。大事にされているわ。

と響の説明が長くなっちゃったけど、今回のお勧めは「響のペリエ割り」なのよね。

この「響のペリエ割り」の特徴はまさに甘さよ。
響が持つウィスキーの甘さとペリエが持つ水の甘さがとっても上手に相乗効果されて、とっても上品な甘さを引き出しているの。
香りはほんとフルーティー。

響がもつポテンシャルをペリエが本当に上手に引き出してくれるの。これはほんと素敵な飲み物よ。

これなら朝から飲めそうよ。
(熊美ちゃん、朝から飲むの←京茄子美ちゃんのツッコミです。このあと熊美ネーサンにどこかに連れて行かれました。かわいそうに)

あと、ポイントは響12年をつかってね。21年とかになると割るのはもったいないわ。ココまでくればアシストはいらいないわ。

私、全然サントリーの回しモノじゃないけど美味しいからぜひ、試してみてね。
じゃあね。

あっ、kaz805さんがカワイイお米のチャームをオンラインショップで販売したらしいからそちらもみていってね。

リンク
響のペリエ割りの作り方
お米のチャームのオンラインショップ





 

2012年9月22日土曜日

オンラインショップについていろいろ

どうも、kaz805です。
今回はオープンしたてのオンラインショップ「cross over shopping」の現状について書いてみます。
ショップロゴ

まず、ショップロゴです。今回は自分のサイトのロゴでお茶を濁さずに新規でデザインしてみました。クロス部分をシンプルにそしてただの×(バツ)印に見えないようにデザインしたつもりです。
そして、ワンポイントにワインレッドを使用して安っぽく見えないように心がけてしてます。

次に、包装ですが、こちらは凝ってます。
なんと、ガラス瓶に入っています!!

こんな感じで届きます。

一応、割れないように思考錯誤してますからこんな感じでちゃんと届きますよ。きっと。
かなりカワイイ感じだと自画自賛。
子瓶の中からお米チャームがあなたをのぞいてますよ。目が合ったら瓶から出してあげてくださいね。

そして、最後に購入者特典のカード

各お米キャラカード

名刺サイズのお米キャラクターカードです。フルカラーです。
各チャームの効用が記載されてますよ。
かなりいい出来です。ぜひ、手にとってみてほしいですね。

といことでオンラインショップではなかなか語れない部分をここで書いてみました。
ぜひ、興味が沸いたら(沸かなくても)ショップをのぞいてみてくださいね。

オンラインショップはこちらです。
cross over shoppping

2012年9月17日月曜日

自分のオンラインショップを作ってみて思ったこと

どうも、kaz805です。
とうとう、開店しちゃいました。オンラインショップ
ショップのロゴマーク

昔、型取りしたチャームを量産(量産って程な数じゃないけど)したのが2ヶ月前7月。そして、届いたのが8月終わり頃。

届くまでの間にオンラインショップのサイトを作っていました。実質的な作業時間は3日くらいでしたが、サーバー側の設定とか文言だとかちょっとした法律とか学習することがたくさんありました。これらを含めると実質的な作業は3週間位でした。

サーバー側の設定は難しくはなかったのですが、字が多くてなかなか説明を読む気がしなくて時間がかかったり、個人情報とか、特定商取引についての表示とかコピペすればいいところもある結構あるのにここも字の多さで速度が落ちたりとかしていました。

デザインとかは作っていいて楽しいのですが、それだけでは出来ませんから座学と実際の仕組みや法対応が必要です。でも、この部分をモチベーション高く作業するのが一番の壁でした。まさに「うー面倒くさい」です。ここでなげちゃうって場合も世の中結構あるような気がします。
「また、今度やろう」とか「本気出せばすぐ出来るぜ、俺はすごいんだから(若干の中二病発症)」とかそういった理由でほったらかしになっちゃう、そこを超えて頑張れるのは「自分が好きなものを自分で売りたい!!」とか「これ絶対やってみたい!」とかいう気持ちなんだろうなと改めて思いました。

実際、作ってみて思たことは、
「開店する作業自体はそんなにハードルの高いものでない。」たぶん、ちょっと前まではもう少し難しかったんだと思います。でも、ほんと驚く程、簡単に開店できます。

自動返信メールに、在庫管理、問い合わせメールとかもGoogleとかの無料サービスで結構できちゃうし、そんなサービスしているところも結構ある。

独自のドメインだって取れちゃうし、メールアドレスだって沢山つくれる。
決済だって銀行振込以外にもいろいろやろうと思えばできちゃう。

これって、実際すごいことですよね。まさに多分、だれでも、その気があれば出来ちゃうってことです。いい時代なのかそれとも困った時代なのかわかりません。
でも、事実として簡単にできるのです。

普通に会社に勤めている人でも、業者にデザインしたチャームを形にしてもらって、それをオンラインショップで自分で販売することができる、私的にはこんな時代に生きれて楽しいです。

あとは、私が喜んでつくったこのかわいチャームがいろんな人の手に渡ってかわいがってもらったり喜んでもらったりしたらもっと楽しいだろうな〜と思ってます。

とりあえず、せっかくですからおお店のぞいてみてください。自分で言うのもなんですが、いいもの置いてありますよ。

では、お店はこちらです。ぜひ、お寄りくださいませ。

cross over online shopping

因みにこのプロジェクトの開始宣言はこちらのブログです。
お米のチャームをもう一度



2012年9月9日日曜日

料理の値段と美味しさとお酒の値段と美味しさと

うふふ、アンジェラ・ウフです。
今回は、私なりの料理の値段と美味しさとお酒の値段と美味しさについて語ってみるわ。
私の考えを図にしてみるとこんな感じ


まず、お料理についてよ
料理って5千円くらいまでは値段と美味しさはほぼ同じレベルであがっていくわ。
これは払った分は明らかに美味しいってとってもわかりやすい。

それ以後は値段の上昇と味の関係は一体ではなくなる。味の上がり方の角度は鈍化するわ。そのかわり、見た目とサービスが上昇していく。

一万円以上になると食材がすごーく旬なものがはいってきたり、ほんとレアもの食材が入ってくるのとますます見栄えに手が込んでる。

でも、料理自体の味は払った分、劇的に美味しいかというとそういう感じではない。
まぁ〜見栄え含めた総合力なら確かに値段に見合っていると思う。ここで言っているのは純粋な味のことよ。
それも料理として調理されているものよ。素材だけ食すって、ことじゃないことは重ねて書いておくわよ。

次にお酒よ。
お酒についてはある意味、素材だけ食すことに近い行為かもしれない。
だから、お酒のうまさと値段は本当に比例関係よ。値段にあわせ美味しくなる。
ほんと味と値段は正直な関係よ。
それに、お酒には古酒と熟成っていう時間がお金に反映されているものあるわよね。
だから素材の良さに、作っている人の腕。そして時間なんかが反映されているから美味しい=値段も高いってことになるのよね。

でもね、中には投機的な理由で高くなっているものもあることは頭の中に入れておかないといけないわ。世の中人気があって数量が少ないものは高くなっちゃうからね。
だから、お酒は意味合いとしては食材と同じなのかもしれないわ。

だから、まず、美味しいものを食べようとおもったら5千円はかかると思った方がいいわ。
これは自分ですごーく美味しいものをつくるぞ!ってときも同じだと思うわよ。
今の日本なら5千円で自分の味の軸を作っていくことできると思うわ。安くはないけど、5千円だせばいろんな食材もたべられるわ。
あくまでも、今の日本(現在2012年)の状況ならねの話よ。

状況が変わればこんなことができなくなると思うわ。今の日本はなんだかんだいっても飽食の時代なのよ。ほんとに。

ではまたね。うふふ。

最後におまけ
昨日食べた鱧とオクラのベニエ。これは美味しかったわ、ほんと。
確かお値段は1,300円だったわ。これと一杯あわせれば素敵ディナーよ。




2012年9月2日日曜日

「ウルトラマンアート!」を見に埼玉県立近代美術に行ってきました

Hi〜森之熊美よ。
実はこの間これを見て来たの。
入場券ね
埼玉県立近代美術館で開催されていた「ウルトラマンアート!」
近頃多いわよね。この手の展示会。

この展示会は展示会のサイトから引用すると
「現代日本におけるひとつの重要なサブカルチャーとなった『ウルトラマン』と『ウルトラセブン』の世界をアートの視点から検証します。」
というコンセプトなのよ。

私はこういう展示会すきよ。長く愛され続けられている作品ってそれなりに理由があると思うのよね。
それをArtとして認識して掘り下げていく。
こういう身近なものをArtとして取り上げていくとArtとの裾野も広がっていくと思うのよね。
でも、別にあたしは別にアート関係者じゃないけど。
あと、近頃、この手の展示会は写真がとれる箇所があるのがいいわ。
ここも最初と次の場所は写真撮影OKだったわ。

とうことで展示会場にはいるとまずはバルタン星人が異で迎え。



そして、その隣にはウルトラマンがいました。
すごく近くで撮影できてちょっと楽しかったわ。

ということで以下、写真をとってきたのげお見せするわ

これはビートル。ウルトラマンにでてきた飛行機ね

こちらはご存知ウルトラセブン

ウルトラセブンよりウルトラホーク1号

ウルトラセブンよりメトロン星人
と最初は模型や、着ぐるみが展示されてたわ。ここはみんなが写真をとって多いに盛り上がっていたわ。大人から子供までみんな笑顔、笑顔、笑顔よ。いいわねこういう空間。

そして、第三展示場からは写真はNG。
ここからはデザインがが展示してあったわ。
人が入っていない状態のデザインはとても現代的で素敵だったわ。伊達にウルトラマンアートと名乗っている訳ではないわね。怪獣のシンプルさと曲線の美がとても美しかったわ。ファッションデザインに似た感じだったわ。

あと、金城哲夫脚本につてのコーナも少しあったわ。
まさしく、ここは文学コーナといっても過言じゃないわ。
「恐怖のルート87」、「まぼろしの雪山」この二つの回についてか少し詳しく展示されていたわ。
この二つの回は「怪獣だから悪」と簡単には言えない話。
ウルトラマンも倒してはいないのよね。(あらすじはネットで調べてね)

まさにSFであり、アートであり、文学でもある展示だったわ。
奥は深くても取っ付きやすいしわかりやすい楽しさもあるこういう展示はどんどんやってほしいわ。でも安易にレベルが低いものが氾濫することは望まないけど。
質の高いものしか残らない時代なんだからね!

(とうわけで、夏の最初にみんなが見に行きたいと行っていた展示は全部見たみたいね。みんなが見たいといっていた展示会はここで確認できるわ。
→「見たいものいろいろ」ちなみにアンジェラもちゃんとエジプト展は見たみたいよ)



大きいヘッドフォンが気になる、そしてなぜ?鏡がない?

Hi〜森之熊美よ。
私、近頃、気になっているものがあるの。それは大きなヘッドフォンよ。
特にこれ↓

Parrot Zikよ。ワイヤレスのヘッドホン。
ワイヤレスで大きなヘッドンフォンが最近きになるのよね。

いままで、私もね外で音楽を聞くのはイヤフォンだったんだけど、これからは大きなヘッドでもいいのかなと思って来たのよね。

なんでかって言うと、理由は二つあうの。この二つの理由はORじゃないけどAND条件よ。
まず、一つ目ね。

ウォークマンやiPodで外で音楽を聞くことがほんと普通になったわ。
そして、ノートパソコン、スマホ、タブレットと外で情報を手に入れたり発信したりすることもほんと普通になったわ。

これっていろんなモノが外に持ち出せるようになったからなんだけど、ウォークマン・iPod
の音楽グループとノートパソコン、スマホ等の情報グループとは端末が小さくなった意外に違いがあるのよね。
それはワイヤレス化なのよね。
だから音楽もワイヤレスになるのは必然だと思うのよね。

そして、二つ目ね

世の中、流通する情報が恐ろしい程、増大化して、そこでいろいろあって(簡略化し過ぎ?こういう難しいことは京茄子美に聞いてあげて)世の中変わっていくわよね。

そんな中、ほんと昔より大きなヘッドホンをして街を歩いていても全然変じゃなくなってきたと思うの。普通に大きなヘッドフォンをつけて歩いても誰も何とも思わない時代になっちゃうと思うのよね。

ということで私としてはワイヤレスと時代の変化、この二つで大きなヘッドフォンは普通になると思うのよね。

でね、そのことを思うとヘッドフォンの売り場には鏡を置いてほしいわ。
音も絶対条件だけど、自分にあう色とか形とか確かめたいじゃない。
だから、売り場には鏡は必須よ。

高級ヘッドフォンなら音なんてよくて当然じゃない。そして、ワイヤレスならそのまま外で使うのも当然じゃん。
そうしたら、つけた時のフィット感だけじゃなくてつけたときの状態がわからなくちゃいみがないわよ。こんなの眼鏡屋さんに鏡がない状態よ。

というわけで、これからはワイヤレスの大きなヘッドフォンに注目してね。

2012年8月26日日曜日

森之熊美のお勧めカクテル(暑い夏にはこれよ)

Hi、森之熊美よ。毎年どんどん暑くなってきてるわよね。絶対、太陽自体が熱くなってるのよ。私はそう思うわ。
さて、こんな暑い日にお勧めするカクテルはずばりこれ「フローズン・ダイキリ」よ。


二十世紀の終わりにフローズン系のカクテルがものすごくはやったのね。特にフルーツ系ね。ほんとすごくはやっていたわ。とにかくフルーツと氷をミキサーに入れるみたいな感じでね。でも、この頃からフルーツ系のカクテルが爆発的に増え進化したわ。マティーニにもフルーツマティーニなんて種類も増えたわ。あとシャンパンとフルーツのコンビのカクテルもこの頃からかな。

おっと、ちょっと思い出に浸っていたら話が脱線したちゃったわね。
このフローズンダイキリはね、基本的にはラムとライムのカクテルよ。ダイキリっていうカクテルにクラッシュド・アイスを入れてミキサーにかけて口のひろいグラスにいれて周りにライムとミントを飾るのが一般的かしら。そこに短いストローが二本差してあってそれを使って飲むのよ。

私がこれを初めて飲んだときはそれはそれは「おいしー」って結構感動したものよ。
冷たくてフルーティー。そしてアルコールの苦さが適度にある。
今から考えるとこれでキャーキャー言ってたなんて私も子供だったわ。
今でも茄子実ならこれでキャーキャーいってよろこぶんじゃないかしら(しませんよーだ!!:京茄子美)

でも、夏の暑い日に飲むにはサイコーのカクテルよ。
まだまだ、暑い日が続きそうだから私も今度バーにいったら頼んでみようかな。

では、またね。

2012年8月25日土曜日

個人の経済圏?

京茄子美です。私、近頃、絵ばかりみてたけど、一応、会計士の卵なのよ。(だれよ、卵じゃなくて茄子だろっていってるのは)
だから、新しい経済論の本を読むのが好きよ。
そんな中で私も近頃感じてるのよね。いまの経済社会とはちょっと違った世界を。

大丈夫、あなたは人気者だから
それはね、いまってどんどんいろんな事が個人で出来るようになっている時代よね。
それがベースとなってこれば、人の考え方が変わっているいくのことも当然のことよね。

それで、私が感じているのは、どんどん個人化していった結果、自分自身の経済圏を持つことが出来るようになるということ。

そして、このことに気がついた人は今、みんながマーケットとか市場とかいってるいるところから密かに自主退場をこっそり始めていて自分自身の小さい経済圏を作り始めている気がするわ。

私は今の普通の経済社会がなるなるとは思っていないの。今のが大きな経済圏ならこれからは小さい経済圏が出来ると思っているの。そして主流はこの小さい経済圏で、大きな経済圏は小さいな経済圏の補完的な役割になると考えているのよね。

この小さい経済圏、最初に言ったように自分自身の経済圏でいろいろ手に入れることができると思うの。
たとえば食料

今だって、お米を作っている場合、それを遠くにいる子供におくったり、親戚にあげたりしていることは多いはずよね。これが家族以外の関係でも起きるのよ。
食料もらった人は違うことでその人にお返しをしてあげるの。

太陽電池とかがもっと安くて個人で利用できるようになるとエネルギーも自分の経済圏で手に入れらるかもしれないわ。

そういう感じで自分が信頼できる仲間内で必要なものを手に入れるの。そこでの対価はお金じゃないわ。先に書いたお米のなんてお金なしであげているもんね。
たぶん信頼関係に基づき他のものや知識や技術等で交換されるのよね。
そこでは人のつながりが大事になっていくのよね。

だから、今、その事に気がついている人でもこの自分の経済圏を設立出来ずにいる人もいるかもしれない。逆に全然気がついていなかった人がそれに気がついていとも簡単に自分の経済圏をつくってしまうこともあるでしょう。だってそれは人のつながりだから。

すごく充実した自分の経済圏を持つ人のいればそこそこな経済圏を持つ人、あんまりもてない人が出てくる気がするの。
自分の経済圏で入手することができないものを大きな経済圏で手に入れる。だから大きな経済圏はなくならい。
そう、十分な自分の経済圏がもてないと大きな経済圏での生活を余儀なくされる。

でも、そこそこのものしか手に入らないのかもしれない。超弩級ないいものはものすごく高いか、その人とつながりがある人しか手に入らないことになっているのかもしれいない。これってお金があっても手に入らないものがでてくるってことなのよ。

だから、自分の経済圏の充実度が高ければあんまり不自由がないし大きな社会への依存が大きければ今の社会から大きく離れることはできない。でも、その大きな経済圏で手に入らないものが沢山ある。それは物質的な事だけではないと思う。そして、自分の経済圏はきっとグローバルに世界とつながることもあると思うの。それが自分の経済圏の充実度って事だと思うの。本当に小さく自分の近所でまかなわれる場合もあるだろうし、いろんな場所にいき、いろんな世界とつながているものもあると思うわ。
本当に自分が楽しいと思えることをできて、それをすることで人も喜んでくれて、尚かつ役に立てる、それが理想の自分の経済圏なのではと思うのです。

と今回はかなりがんばって語ってしまった、京茄子美でした。またね!



2012年8月12日日曜日

フェルメール光の王国展も実はみてました。

どうも、京茄子美です。
前回は今、絶賛開催中のマウリッツハイス美術展にいって真珠の耳飾りの少女を見てきた話を書いたのだけど、実は同日返す刀でこのフェルメール光の王国展も見てきたのでした!
この日はフェルメールdayだったのよね。

さて、この展示はなにがすごいかといいますとね、フェルメールの37展が一気にみられちゃう展示なのよ。
「そんなことがあるわけないじゃん、だって真珠の耳飾りの少女はちがうところで展示してるじゃん」って思うのは当然で、こちらのはリ・クリエイトっていう作品なの。
で、リ・クリエイトってなによって思うわよね。
ここからはこの展示のサイトから引用してみたわ。

現存する全フェルメール作品を最新のデジタルマスタリング技術によって、彼が描いた当時の色調とテクスチャーを推測して、原寸大で、所蔵美術館と同じ額装を施して一堂に展示する場所を作ろうと考えました。それを可能としたのが、リ・クリエイト画像技術であり、それを実現したのがここ、「フェルメール・センター銀座」です。

おっと、これは展示会の説明にもなっていたわね。
では、リ・クリエイトはなんなのかというと

「re-create」とは、複製でもなく、模倣でもない。あるいは洗浄や修復でもない。
「re-create」とは、文字通り、再・創造である。作家の世界観・生命観を最新のデジタル画像技術によって翻訳した新たな創作物である。〜ここからかなり省略ね〜結果的にここに立ち上がったものは、約350年前にフェルメールが描いたであろう色とコントラスト、細部の表現、光の意図を解釈しなおしたものである。「re-create」とは、原作の複写ではなく、翻訳であるとした私の考え方はここに由来する。 落下点とわずかに残された軌跡から、今は見えなくなってしまったその発射地点と仰角を推定すること──「re-create」は、そのような意味での翻訳である。
 現物はもはや本物にはなれないが、翻訳は現物を超えた本物になりうるという逆説を実験的に志向したのが「re-create」である。
 現物の中をいくら探しても、失われ、損なわれてしまって見えなくなってしまったものを回復する。つまり、「re-create」とは、思想を創作的に表現した翻訳物なのである。

とのことで、長いわよね、説明。私なりの解釈はデジタルシミュレーション作品って感じかな。
まぁなんだかんだ言うよりこういうのは見てみないとね。

ここの作品は写真も撮っていいのよね。なぜなら、本物ではないから。問うわけで写真に納めてみました。
本物見た後だもん、これはとらなくちゃね。

天秤を持つ女
さて、感想ですけど、あまりにも近くでみられることと、そして絵が直接みらえれること、そして色とっても鮮やかなのね。
で、これがくせ者なのよね。本物を見たことがある(とくにこの日は本物見た直後)。
しかし、その本物はケースの中だし、ものすごく近くではみられない。だから、この展示会の環境とまったく違う環境でみているのよね。

だから、違和感があるの。すごーく違和感があるの。たぶん、これがただの複製じゃないところなのよね。
私ね、フェルメールの絵のレプリカは見たことあるの、陶板に焼き付けた作品。これを見たときはすごーく近くでみたけど、こんな違和感はなかった。

これ陶板の作品

だから、今見ているものっていうのは頭の中でかなり刷り込みされているってことよね。
だって、私ね、所詮偽物っていう気持ちがあったのは確かなの。
私はさっき本物みてきたんだからっていう優越感をもって作品たちをみてたと思うのよね。だから、全体的に純粋に見られなかったのかもしれないわ。

だってね、出る前にね売り物の「真珠の耳飾りの少女」がケースのなかに額装されて飾ってあったの。それみてそっくりだ!って思っちゃったのよね。

少し立ってから感想を書いてわかったわ。わたしもまだまだ、作品をみる心がうわついているってことが。
見下してみるくらいなら見ちゃだめよね。
って反省を込めてかいてみました。

ちなみに写真に撮ったのが「天秤を持つ女」なのはなぜなのか?
これには理由があるのよ、
私がおもうフェルメール二大美人モデルに一人だから。
もう一人はもちろん、「真珠の耳飾りの少女」
そしてもう一人が「天秤を持つ女」なの。この人、絶対綺麗な女(女と書いてヒトと読む)よ。

またね、京茄子美でした。




2012年8月11日土曜日

ローマ法王の休日をみたけど・・・・

kaz805です。映画を観ました。
観た映画は「ローマ方法の休日」です。

(似てないけど主人公のローマ法王に選ればれちゃったおじいさん)

ネットでの前評判の高かったし、意外にマイナー映画がすきな私としては面白そうと思い観に行きました。
結果からいうと私には高尚すぎて楽しめませんでした。
私、結構、歴史には詳しいです。あと、別にキリスト教徒でもないけど聖書の中にでてkる話とかは知っている方です。神話や童話はすごく詳しいです。
でもね、私、そんなに文学や演劇にはそれほど詳しい訳ではありません。
そう、これが、私が映画を楽しめなかった理由な気がします。
事前の情報では、ローマ方法に選ばれちゃった主人公は若いとき役者希望で、ロシアのチェーホフの戯曲「かもめ」の台詞を全部いえちゃう人とのこでした。
でも、私、ロシア文学ってほとんど読んだこともない。正確にいうと興味ない。だからこの設定、私には無理があったのかもしれない。
あと、映画館の中では笑いが起きていたが私には声をだして笑えるほど面白くはなかった。笑いがあったときにまだ、まだ笑える理由がわかるのなら救いがある。けど、なぜ?そこでわらったの?って言うぐらい意味不明な箇所もあった。
あと、イタリア語が耳になれていないせいか映画の世界に入り込めなかった。これが致命的なことだった。私は映画にものすごく感情移入するタイプだ。基本的に映画の世界に入り込んでしまう。でも、この映画ではそれができなかった。
あと、劇中でかなり重要となるのがアルゼンチンの誇る大歌手、メルセデス・ソーサの唄う「トード・カンビア」(すべては変わる)。この歌が劇中できっとキーになるんだろうな〜て感じでながれる。がしかし、私の心はそれを受け入れることはなかったようだ。
淡々と進む物語。大きな仕掛けがあるわけでもなく、大どんでん返しもない。そしておわりもすっきりしない。ある意味現実以上に現実的な世界だ。法王がプレッシャーで逃げちゃうという設定がぶっとんだものかもしれない。しかし、物語はこんな設定であっても派手な事件がおきたということはない。あくまでも淡々としているのだ。
結局法王は法王になった。法王にはなったが、いままので法王にはならなかった。
その答えは人間らしいといえばそのとおり。最後まで淡々としている。ラストどうなるかは観る人もいるかもしれないから書かないけど。
ここまで書いてわかったが、高尚だから楽しめなかったのではなく、淡々としたリズムが受け入れられなかったんだ、きっと。でもそれはハリウッドの映画のつくりにある意味洗脳されてしまっていることの裏返しなのかもしれない。ハリウッドだけじゃない。今の日本の映像作品はスピードが速くて結論が明確で安易な言葉で短くまとめる。ある意味、それに改めて気づけたのならばそれはそれでよかったのかもしれないな〜。
あっでもヴァチカンの人の衣装はとても勉強になりました。まさに中世のまんまって感じでしたね。
というkaz805の感想でした。

ローマ法王の休日
サイトには大ヒットの文字が。たしかにマイナーっぽい映画だとおもったらすごく人は入っていたね。

2012年8月5日日曜日

オランダから来た美人さんをみてきたよ

どうも、京茄子美です。今日、8月5日はkaz805さんの誕生日なんだって。おめでとう!
さて、お祝いメッセージも送ったところで本題ね。
今日は、オランダから来ている美人さんを見て来たわ。


どこで見てきたかといと東京都立美術館で行われているマウリッツハイス美術館展です。
ここにあの「真珠の耳飾りの少女」が来ているのでした。
日本人はとってもフェルメールが好きよね。
その中でもダントツの知名度と人気を誇るこの絵なのですごい人だと思い、朝早くにいったの。チケットも買わないと行けなし。
9:30からのオープンなんだけど、9:00位に行ってみたの。そうしたら既に行列ができていたわ。

チケット越しにパチリ。上に写っているのは行列
でも、行列が出来始めたのを見て、美術館側が気を利かせて早めに開演してくれたの。
やるじゃん、都立美術館!。
というわけでそこそこ前の方で入館することができました。
みんなが前からみているので、わたしは会場の中央付近におかれている美人をめがけて歩き始めてたわ。先手必勝、あとから他の作品はみるわ、ごめんなさいねって感じでお目当ての作品の展示場所に。

まだ、隙隙な状況でほとんどならばなくてもいい感じ。
そこで、堪能させてもらいましたわ。美人さんを。
いやーほんと艶がある人でした。目が目がいいのよね。ほんと。そして他の作品とちがってこの作品はモデルが本当に美人。21世紀でも通じる美人よね。

でね、絵を見る方法は二種類あって近くで見たい場合は止まらずにながれてみる。
じっくり見たい人は止まらずにみる人の後ろからみるのね。(下の図をみて)


でね、本来近くで見るところはすごい行列になるところなんだけど、まだ、先頭の人たちは最初の絵をみているから人は余りいないの。普通の人は一回みるとじっくり見れるゾーンのところで人ごみのなかでみてるの。
でもね、行列ができていないのならば何回も動きながら近くで見た方がいいと思ったの。行列ができていなければかなりゆっくり見られるし。
ということでわたしは5回歩きながら見させていただきました。
だって目の前でみたいもん。綺麗なものは人の頭越しにみたくないもんね。
ということでかなり美人さんを独り占めすることができました。

あとね、リニューアルされたこの都立美術館なかなかいい感じ。
なにがいい感じかとうとすごく絵が綺麗にみられるようになっているの。
まず、照明がかなりいい感じに調整されている。それとアクリルのケースに入っているからかもしれないけどほんとクリアに見られるの。今時のパソコンの画面みたいな感じのパリっとした感じ。これは好き嫌いがあるとは思うけどね。私はすきよ。でもオランダ絵画のなんかじめ〜っとした感じは薄くなっていたかな。

それと真珠の耳飾りの美人さんばかりが取り上げられているけどこの美術展にはもうひとつフェルメールの作品があるのよ。

フェルメール全作品ポストカードより
デァアナとニンフたち
フェルメール全作品ポストカードより
真珠の耳飾りの少女
もう一つは「ディアナとニンフたち」という作品よ。
フェルメールの作品はふつう一点でもくるだけで話題になるのに、こちらはほとんど宣伝されていないわ。展示もすごーく普通にかざってあるの。ある意味すごいわ。行く人はこちらのフェルメール作品もちゃんとみないともったいないわよ。

いやーほんと綺麗な女(おんなと書いてひとと読む)でした。またね。




2012年7月28日土曜日

アユのコンフィ

Hi、森之熊美よ。今日はアユのコンフィの作り方を書いてみるわ。一見、料理とかできなそうな感じとか思われてるかもしれませんが、私、結構、料理上手ですのよ、ホホホホッ。
では、最初に出来上がりのイメージね。こんな感じよ。

出来上がり

最初にコツを言っておくわ。
「いそがないこと。じっくり時間をかけてる作る。」
これがすべてよ。
そもそも、コンフィって何よってことですが、フランス出身のアンジェラ・ウフ曰く「保存食よ」と素っ気ない答え。
そのとおりなんだけど、低温の脂で肉をじっくり柔らかく煮込んだ料理のことを言うのよね。そして、煮込んだお肉を脂につけて保管しておくのね。
脂であげるっていっても低温なので、余分な脂がぎゃくに抜けてあっさりした味になるのよね。

ということで、本題のあゆのコンフィだけど、これは普通のコンフィの応用ね。
では、作り方よ。
作成時間(最短:90分 長くて160分)
1)アユを丸ごと用意する(丸ごとでしか売ってないから大丈夫よ)
2)アユのぬめりを取る。
(水洗いして手でとってね、今はぬめりも結構取って売っているわよ。)
3)アユに塩をふる
(ほんとはここで1時間程、ほおって置くのがいいのだけど、すぐに作業に移ってもそんなに影響はないわ。すこしショートカットしたい時はここをカット。ここだけは時短OK)
4)底がある程度深いフライパンにアユがあげられるくらいの量をオリーブオイルを注ぐ。(サラダオイルとかでもいいけどなんとなくオリーブオイルの方が健康によさそうでしょ)
5)温度は80℃まであげてアユを入れて揚げる。時間は1時間ぐらいね。
(絶えず80℃であげる。温度が上がりすぎないように気をつける。高くなってきたら火を消して温度の上昇を防ぐ。あと、フタはしない。あとあんまり動かさない。)
6)こんがりあがったら火を止めて粗熱をとりって触れるぐらいにさめたら、密封容器にアユを移す。そしてこのときつかったオリーブオイルの上澄み部分をすくってアユがひたひひたつくぐらい注ぎ入れる
こんな感じね。

7)そして、冷蔵庫で保管する。
8)食べる時はフライパンで全体に火が通るまで焼く。(低温でゆっくり焼くといいわ)

って感じよ。時間はかかるけど作り方自体はチョー簡単よ。
夏に食べたい料理よね。美味しいからぜひ作ってみてね。

因みに骨もやらかくなっているから頭から全部食べられるわよ。「頭とかむり!」とか言わずに食べてみてね。




2012年7月22日日曜日

アリスの世界に挑戦しよっと

(クリックすると大きくなるので大きくして見てください。)

kaz805です。ずーと前から不思議の国のアリスにでてくるキャラクターを創ってみようと思っていました。
でも、なかなかアリスを描くとうことが出来ませんでした。
なんかすごーくカワイイ女の子を描くことに抵抗があったからです。
(描ける描けないは置いておいてね)

私のキャラクターはあんまり人間がいません。なんとなく人を描くことに抵抗があります。
人に頼まれれば似顔絵とかは描きます。その昔、そこそこ頼まれた機会があって、結構可愛く似顔をかきます。これはその人となりがわかるから描けるのだと思います。
ちょっと話はそれましたが、私が人のキャラクターを描くことに抵抗を感じるのは人を可愛くかくことに抵抗があるからな気がします。だって人型のキャラクターで世界的に人気がある可愛いキャラってあんまりいませんよね。多分、人だとものすごく感情移入ができないんだと思います。キティーもミッキーもスヌーピーやミッフィーも動物ですよね。
その昔、キャラクターについて少し独学したときにキティーやミッフィーみたいに無表情なキャラクターに人はそのときの感情を投影するそうです。自分が悲しいときにキャラクターも悲しい顔をしているような気になるし、嬉しい時は笑ってくれているように感じる。
でも、人だとそんな風に感情移入できないとその本には書いてありました。

ここまで書いてなんですが、感情移入が出来ないから人型キャラクターを描かないというのもうそですね。
きっと、ただ単に恥ずかしかったんだと思います。
自分が作りだすものは自分が何処かに投影されるものです。たぶん、人型のキャラクーを描くと他人に心の中をみられるような気がして嫌だったんだと思います。
(めんどくさかったからではないのですよ、たまに楽して胴体描かずにまとめに入るこことはありますけど・・・・・はは)

でもアリスを描きだしたってことは自分の中ですこし何かが変わったんだと思います。
本心を見られることへの壁がすこし薄らいたんだと思います。

ということでアンケートです。
上のアリス案ですが
a)ちょっと上がり目でツインテールなアリス
b)ちょっとたれ目でツインテールなアリス
c)ちょっと上がり目のアリス
の三案があります。

どれがいいでしょうか?
ツィッターでもブログのコメントでもいいのでアンケートに回答してもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。

他のキャラも描きたいのですが、まずはアリスが決まらないとね。他のキャラもバラバラ作ることもできるけど、今回はアリスワールドに挑戦しようとしているのでやっぱりアリスを決めて他のキャラを作っていきたいです。という訳なのでよろしくお願いします。